習志野台空手道クラブ

習志野台(飯山満)空手道クラブのブログです。練習日程などを記載しております。

【稽古日誌】2021年12月4日 高根台公民館での稽古

今週の「習志野台空手道クラブ」としての練習は、高根台公民館を利用させていただきました。

 

コロナウィルス感染症の緊急事態宣言の解除があったとしても、クラスターの発生なんて事にするわけにはいかないので、引き続き注意しながらの稽古です。

参加者は男子8名,女子0名、男性3名、女性2名、体験0名のメンバーです。

 

今月の稽古テーマは「スピード」です。

スピードの向上を目指して稽古メニューを考えたいと思います。

f:id:waga186:20210501212738j:plain

今回は高根台公民館の練習です。高根台公民館の第一、第二会議室をお借りするのですが、第三会議室は別の団体が利用している状態です。迷惑を掛けないようにしたいと思います。

①体操・基本

普段どおりの体操と基本稽古ですね。

基本の立ち方、基本の動き方をしっかりと理解して貰う必要があります。

f:id:waga186:20210815182245j:plain

基本稽古はいつものとおりに行いますが、きっちりと基本を出来ているつもりでも引手がしっかりと引けていなかったり、ところどころでおかしな点が見受けられたりもします。この辺りもしっかりと直していきたいですね。

②形(型) 撃砕第一、撃砕第二、サイファ、セーパイ

今回は色帯メンバーと白帯メンバーに別れて練習です。

f:id:waga186:20210417184048j:plain

年明けに大会に出場する子供たちも多いので、試合形式の練習で基本型である撃砕第二の形を打ってもらいます。審判も自分たちでやることでより一層、どこがポイントになるのかを理解してもらいます。その他のメンバーも撃砕第一と撃砕第二の基本型をしっかりと打ってもらいます。

③防御と距離について

防御は基本的な捌き方の練習です。

f:id:waga186:20210529161718p:plain

ふわふわの棒を使っての目慣らし、防御と間合いを磨きます。とにかく大きく避けるとスキが生じてしまう事がある一方で、組手ではしっかり避けないとポイントを取られたりする場面もあるので、見極めが重要です。

今回は棒に対する攻撃の練習も行いました。ミットを扱うのは難しい場合でもこの棒であれば、当て感は無いのですが簡単に目標にすることは出来ます。

④打ち込み・ミット

踏み込みを意識しつつの突きと蹴り技の基本です。

f:id:waga186:20210815182313j:plain

今回は棒を使った攻撃防御を多く行ったので、打ち込みやミットは行いませんでした。

⑤組手

自由組手を行います。

f:id:waga186:20210815182259j:plain

今回も自由組手を行いました。

まだ試合なれしていない人も多いので今後も試合形式は行っていきたいところではあります。組手はスピードが重要なので、崩されないように逆に崩せるように頑張ってもらいたいですね。

⑥大人クラス

今回の大人クラスは、打ち込み系の練習です。

f:id:waga186:20210711230608p:plain

指導補助に師範の娘さんや息子さんが入ってくれたので、大人メンバーに対しても細かい点で教えてもらうことが出来ました。

 

編集担当W

【練習日誌】2021年11月21日 キックボクシングクラス開催

2回目のキックボクシングクラスです。

参加者は男性1名、女性1名、体験0名のメンバーです。

ツイッター等で参加者を募りましたが、今回の参加者はおらず、空手クラブの大人会員さん2名が参加してくれました。

 

場所は船橋アリーナの会議室を借りて行います。

①体操・柔軟

簡単な体操と柔軟を行います。

対象が大人なので、柔軟や準備運動は必須です。しっかりと伸ばすところは伸ばしつつ怪我の予防の柔軟や体操を行います。

②基本練習

基本の練習は、ステップワークの基本、ジャブ、ストレート、フックの基本的な打ち方の練習を行いました。

③ステップアップ練習

ステップアップの練習は、受け返しを行いました。

パーリングとブロッキングの防御方法を学びました。

f:id:waga186:20211123183416p:plain

④打ち込み・ミット

打ち込みとミットは、ローキックとミドルキックの練習を行います。パンチの打ち込みやキックの打ち込みを行うことで当て感を身に着けてもらいます。

特に相手を打つパンチやキックの当てる位置やポイントが非常に重要です。

力を入れれば良いものでもありませんし、しっかりとポイントで捉えることが出来るように身に着けてもらいます。

⑤総合練習

今回は打撃としてのパンチを実際に打つ練習を行いました。

簡単に言えば「殴られ屋」です。

女性限定で1分間の殴られ屋をやります。

f:id:waga186:20211123183421p:plain

これは別に遊びでやっている訳ではなくて、実際に当てる感覚については本気のパンチや本気のパンチの工夫をしないと当たらないということを分かって欲しいからこその練習です。

1.5hの時間は特に激しい練習をした訳ではありませんが、あっという間に終わってしまいました。

間合いのとり方や技も空手とは違いますが、最も重要な要素とも言える当て感を養うためのキッククラスは継続していきたいと思います!

 

打撃の楽しさを体験してもらう、体験会も引き続き実施したいと思います。

 

編集担当W

2022年1月の稽古・練習日程 習志野台空手道クラブ

稽古日程(時間も)・稽古場所が変更になる場合があります。

必ず確認してください!!

 

【1月の稽古日程】

1月8日(土)

場所:②薬園台公民館 第1集会室

09:30 〜 11:00 全体稽古クラス

11:00 〜 11:45 大人向け空手クラス

 

1月15日(土)

場所:②薬園台公民館 第1第2集会室

09:30 〜 11:00 全体稽古クラス

11:00 〜 11:45 大人向け空手クラス

 

月22日(土)

場所:②薬園台公民館 第1集会室

09:30 〜 11:00 全体稽古クラス

11:00 〜 11:45 大人向け空手クラス

 

月23日(日)

場所:④船橋アリーナ 小会議室

キックボクシングクラス(無料体験会)

体の使い方とフィットネスを目的とした空手のためのキックボクシングクラスです。

※スパーリング等は行いません。

11:00〜12:45

無料体験・見学の問い合わせは

090−7189−8895

narashinodai_karate@outlook.com

 

1月29日(土)

場所:④船橋アリーナ 多目的室B

09:15 〜 10:45 全体稽古クラス

大人向け空手クラスはありません。

 

【稽古時間】

09:30 〜 11:00 全体稽古クラス

11:00 〜 11:45 大人向け空手クラス

f:id:waga186:20210815182309j:plain

※大人向け空手クラスは、主に空手を通じての健康促進、トレーニングを目的としており、中学生以上が参加できます。また試合形式の組手は基本的に行いません。

 

【練習場所① 習志野台公民館

習志野台公民館|船橋市公式ホームページ

お車で来られる場合は、近くのコインパーキングをご利用ください。

最寄り駅:新京成・東葉高速鉄道「北習志野駅」徒歩12分

★上限660円のパーキングあり(提携スーパーで買い物すると70分無料)

【練習場所② 薬園台公民館】 

薬円台公民館|船橋市公式ホームページ

お車で来られる場合は、近くのコインパーキングをご利用ください。

新京成線薬園台駅下車 徒歩3分

京成・新京成バス薬園台駅入口・薬円台1丁目 バス停下車徒歩5分

【練習場所③ 高根台公民館】 

高根台公民館|船橋市公式ホームページ

お車で来られる場合は、近くのコインパーキングをご利用ください。

新京成線高根公団駅下車 徒歩2分

【練習場所④ 船橋アリーナ】 

船橋アリーナ

東葉高速線 船橋日大前駅 徒歩5分

駐車場は1回利用300円です。

【稽古日誌】2021年11月27日 高根台公民館での稽古

今週の「習志野台空手道クラブ」としての練習は、高根台公民館を利用させていただきました。

 

コロナウィルス感染症の緊急事態宣言の解除があったとしても、クラスターの発生なんて事にするわけにはいかないので、引き続き注意しながらの稽古です。

参加者は男子7名,女子0名、男性0名、女性2名、体験0名のメンバーです。

 

今月の稽古テーマは「組手」です。

組手の向上を目指して稽古メニューを考えたいと思います。

f:id:waga186:20210501212738j:plain

今回は高根台公民館の練習です。高根台公民館の第一、第二会議室をお借りするのですが、第三会議室は別の団体が利用している状態です。

①体操・基本

普段どおりの体操と基本稽古ですね。

基本の立ち方、基本の動き方をしっかりと理解して貰う必要があります。

f:id:waga186:20210815182245j:plain

基本稽古はいつものとおりに行いますが、今回はしっかりと出来ているのかを確認しながらの基本稽古です。中段突き、受け、前蹴りなどの確認をしながら打ってもらいます。前蹴りは動画で確認することで出来ている・出来ていないのをきっちりと認識してもらいました。

②形(型) 撃砕第一、撃砕第二、サイファ、セーパイ

今回は色帯メンバーと白帯メンバーに別れて練習です。

f:id:waga186:20210417184048j:plain

年明けに大会に出場する子供たちも多いので、基本型である撃砕第二の形を打ってもらいます。こちらも動画を撮って確認しながらの稽古です。動画を撮る、動画を見るということを繰り返すとあっという間に時間が経ってしまいますね。

③防御と距離について

防御は基本的な捌き方の練習です。

f:id:waga186:20210529161718p:plain

今回は組手メインの回にしたかったので行いませんでした。

④打ち込み・ミット

踏み込みを意識しつつの突きと蹴り技の基本です。

f:id:waga186:20210815182313j:plain

今回は組手メインの回にしたかったので行いませんでした。

⑤組手

自由組手を行います。

f:id:waga186:20210815182259j:plain

今回も自由組手を行いました。

まずは考え方、自分のタイプと組手の作戦を考えてもらいます。実践するためのスパーリングも行います。得意技を封印して別の方法でのポイントのとり方を考えてもらいたいところです。

続いては試合形式の組手です。まだ試合なれしていない人も多いので今後も試合形式は行っていきたいところではあります。

⑥大人クラス

今回の大人クラスは、昇級審査のため軽く行いました。

f:id:waga186:20210711230608p:plain

今回は踏み込みをテーマに実際に行っていただきました。

踏み込みと膝抜きでスピード感を出すと距離も稼げますし、攻撃のリズムを作りやすくまた攻撃の精度も高まります。徐々に意識してきたいところです。

 

編集担当W

【稽古日誌】2021年11月20日 高根台公民館での稽古

今週の「習志野台空手道クラブ」としての練習は、高根台公民館を利用させていただきました。

 

コロナウィルス感染症の緊急事態宣言の解除があったとしても、クラスターの発生なんて事にするわけにはいかないので、引き続き注意しながらの稽古です。

参加者は男子7名,女子0名、男性1名、女性2名、体験0名のメンバーです。

 

今月の稽古テーマは「組手」です。

組手の向上を目指して稽古メニューを考えたいと思います。

f:id:waga186:20210501212738j:plain

今回は高根台公民館の練習です。高根台公民館の第一、第二会議室をお借りするのですが、第三会議室は別の団体が利用している状態です。

気合の声とかで苦情が来ないか、内心ヒヤヒヤします、、。

①体操・基本

普段どおりの体操と基本稽古ですね。

基本の立ち方、基本の動き方をしっかりと理解して貰う必要があります。

f:id:waga186:20210815182245j:plain

基本稽古はいつものとおりに行いますが、あまり回数はこなしません。

でも基本をきっちりとやる道場であればこれだけに30分も40分も使う道場もあると思いますし、実際にそれくらいは最低限行ったほうが良いだろうなとも思います。難しいところです。

②形(型) 撃砕第一、撃砕第二、サイファ、セーパイ

今回は色帯メンバーと白帯メンバーに別れて練習です。

f:id:waga186:20210417184048j:plain

黒・茶帯メンバーは試合形式で子供たちにも審判をしてもらいます。審判をするということは、良し悪しの根拠を探すわけで、何を見ているのかを知ってほしいからです。

これは前回(先週)同様です。

③防御と距離について

防御は基本的な捌き方の練習です。

f:id:waga186:20210529161718p:plain

いつもやっていますが、棒を使った攻撃の捌き形と目慣らしです。突きの代わりに避けるいなす、捌く事に慣れて欲しいというわけですね。捌ければ反撃の可能性が高まるわけで、しっかり捌けば攻撃にも繋げやすいわけです。

④打ち込み・ミット

踏み込みを意識しつつの突きと蹴り技の基本です。

f:id:waga186:20210815182313j:plain

今回はやはり打ち込みをメインに行います。

相手の距離を意識しつつしっかりと技を出すこと、受ける側は技を見極めそのスピードや間合いに慣れること。少ない稽古時間の中で得られるものをしっかりと吸収してほしいですね。

⑤組手

自由組手を行います。

f:id:waga186:20210815182259j:plain

今回も自由組手を行いました。

組手中に兄弟で押して肩を痛めたり、これまた兄弟で金的が当たってしまったりと、一歩間違うと大きな怪我に繋がる事もあるので、しっかりと流れを意識する必要があったなと反省しました。怪我がないように意識して行きたいところです。

⑥大人クラス

今回の大人クラスはミット打ちとスパーリング(軽めの組手)です。

f:id:waga186:20210711230608p:plain

大人メンバーさん達には、やはり実際に慣れてもらいたいので、ゆっくりとした組手をメインにミット打ちと合わせて行いました。特に今回は踏み込みについて練習してもらいました。踏み込み(膝抜き)が出来ると一気に間合いを詰められるので、ここは是非とも手に入れてほしいところですね。

 

編集担当W

【稽古日誌】2021年11月13日 習志野台公民館での稽古

今週の「習志野台空手道クラブ」としての練習は、習志野台公民館を利用させていただきました。

 

コロナウィルス感染症の緊急事態宣言の解除があったとしても、クラスターの発生なんて事にするわけにはいかないので、引き続き注意しながらの稽古です。

参加者は男子3名,女子3名、男性1名、女性1名、体験0名のメンバーです。

 

今月の稽古テーマは「組手」です。

組手の向上を目指して稽古メニューを考えたいと思います。

f:id:waga186:20210501212738j:plain

今回は習志野台公民館でしたが、集会室1と2をお借りして、メンバーは出稽古メンバー含めて9名だったので割と広々と使えます。

①体操・基本

普段どおりの体操と基本稽古ですね。

基本の立ち方、基本の動き方をしっかりと理解して貰う必要があります。

f:id:waga186:20210815182245j:plain

基本稽古はいつものとおりに行いますが、あまり回数はこなしません。ちなみに基本稽古の終わりは四股立ちを1分2セットしますが、今回は人数も少なかったので四股立ちをしている間、「しりとり」を5周するまでというルールでやってみました。

結果2分どころか5分以上掛かって断念する人続出!!?想像以上にしりとりって難しいなと思いました。

②形(型) 撃砕第一、撃砕第二、サイファ、セーパイ

今回は色帯メンバーと白帯メンバーに別れて練習です。

f:id:waga186:20210417184048j:plain

黒・茶帯メンバーは試合形式で子供たちにも審判をしてもらいます。審判をするということは、良し悪しの根拠を探すわけで、何を見ているのかを知ってほしいからです。あってるとか間違っているとかはあまり気にせず、なぜこの人に高いポイントをつけたのか?を意識してほしいですね。

白帯のメンバーは撃砕第一と撃砕第二を通して行います。まずは基本型をきっちりと行って身に付けてほしいですね。

③防御と距離について

防御は基本的な捌き方の練習です。

f:id:waga186:20210529161718p:plain

いつもやっていますが、棒を使った攻撃の捌き形と目慣らしです。突きの代わりに避けるいなす、捌く事に慣れて欲しいというわけですね。捌ければ反撃の可能性が高まるわけで、しっかり捌けば攻撃にも繋げやすいわけです。

④打ち込み・ミット

踏み込みを意識しつつの突きと蹴り技の基本です。

f:id:waga186:20210815182313j:plain

今回は単発技から連続技までの打ち込みとミットも行いました。ミットは蹴り技メインで素早く打つミットと力を入れて打つミットに分けて打ちます。普段思い切り打つということに慣れていない子供たちは、やはり思い切り打つという事があまり出来ません。当てる場所がバラバラだったり、腰が入っていなかったりします。時にはこんな練習をして蹴りの打ち方をおさらいしてみるのも良いと思います。

⑤組手

自由組手を行います。

f:id:waga186:20210815182259j:plain

大人も子供も関係なく全員で組手を行います。キラリと光る動きが出ることもいれば、惜しいけどちょっと違っていると言う子もいます。

基本自由組手なので、個々の実力が明確に出るわけですが、何度も繰り返していけばそれは平準化するものだと思います。

要は経験が物を言う部分も多々存在すると思うのです。実際に攻撃を受ける、慣れるということもしっかりとやっていきたいですね。

⑥大人クラス

今回の大人クラスはミット打ちとスパーリング(軽めの組手)です。

f:id:waga186:20210711230608p:plain

大人メンバーさん達は、モチベーション高くやってくれるし経験者(別の武道ですが)もいるので、とにかく空手の組手に慣れてもらって、早々に初段を取って頂ければと思って結構最初からハイレベルと言うか、割と難しい注文も付けています。まずは身体の使い方と攻撃、突く、蹴るということを明確に意識してほしいですね。

 

編集担当W

【稽古日誌】2021年11月6日 高根台公民館での稽古

今週の「習志野台空手道クラブ」としての練習は、高根台公民館を利用させていただきました。

 

コロナウィルス感染症の緊急事態宣言をの解除があったとしても、クラスターの発生なんて事にするわけにはいかないので、引き続き注意しながらの稽古です。もうマスクが当たり前ですが、いつの日か気にせずに稽古したいものです。

参加者は男子8名,女子0名、男性2名、女性2名、体験1名のメンバーです。

 

今月の稽古テーマは「組手」です。

組手の向上を目指して稽古メニューを考えたいと思います。

f:id:waga186:20210501212738j:plain

今回の稽古は初めて高根台公民館をお借りしました。取れた場所がL字型になる形の部屋でしたが、無事審査も行えてなかなか快適な環境でした。

 

①体操・基本

普段どおりの体操と基本稽古ですね。

基本の立ち方、基本の動き方をしっかりと理解して貰う必要があります。

f:id:waga186:20210815182245j:plain

基本稽古はいつものとおりに行いますが、あまり回数はこなしません。本当は体に染み込ませる程にやってもらいたいのですが、あくまでも形がまちがっていないか?正しくできているのかの確認になります。家でも確認できる練習できることなので、本当は家でも基本稽古は行って欲しいところですね。

②形(型) 撃砕第一、撃砕第二、サイファ、セーパイ

今回は色帯メンバーと白帯メンバーに別れて練習です。

f:id:waga186:20210417184048j:plain

黒・茶帯メンバーは6名いるので、試合形式で2つずつの形を打ってそれぞれに良いところ、悪いところを指摘するというやり方です。

白帯のメンバーは撃砕第一を通して行います。まずは基本型をきっちりと行って身に付けてほしいですね。

③防御と距離について

防御は基本的な捌き方の練習です。

f:id:waga186:20210529161718p:plain

いつもやっていますが、棒を使った攻撃の捌き形と目慣らしです。必要以上に大きく避けなくて良いという意識を身に付けてほしいところです。もちろん実際の組手とかだとタイミングや踏み込み、フェイント等色んな要素が混ざるので、しっかりと身に付けたい感覚ですね。

④打ち込み・ミット

踏み込みを意識しつつの突きと蹴り技の基本です。

f:id:waga186:20210815182313j:plain

今回は打ち込みを実施しました。やはり距離感と実際に打ち込むことで得られる感覚が身につくので、打ち込み稽古は外せないですね。人によって得意・不得意な技があるとおもいますので、不得意な技の改善や得意技のさらなる進化を目指してほしいですね。この辺りは各メンバーのイマジネーションに期待です。

⑤組手

自由組手を行います。

f:id:waga186:20210815182259j:plain

今回は自由組手の前に、ゆっくりした組手をやってもらいます。ちょっと組手と意識を分けたいので、スパーリングと言う呼び方をしています。相手のタイミングや連続技などゆっくりしている状況でも優位なパターンに持っていくための工夫をしてもらったり、自分の攻撃や防御の意識を頭で理解するための練習です。

その後に実際に自由組手を行います。スパーリングで戦略性を磨いてその上でスピードを付けての攻防はより難しいとは思いますが、意識することは重要だと思います。

 

⑥大人クラス

今回の大人クラスは審査があったのでありません。

f:id:waga186:20210711230608p:plain

今日は出稽古メンバー多く来てくれたこともあり、活気のある稽古ができました。

個人的には大人数で色んな人やいろんな個性が見れるのが楽しいので、大人数の稽古が好きなのですが、一方で指導という意味では多すぎると指導しきれないという問題がありますね。

 

編集担当W