習志野台空手道クラブ

習志野台(飯山満)空手道クラブのブログです。練習日程などを記載しております。

【稽古日誌】2022年1月22日 基本中心の稽古

今週の「習志野台空手道クラブ」としての練習は、薬園台公民館を利用させていただきました。

 

参加者は男子2名、女子3名、男性1名、女性0名、体験2名のメンバーです。

 

会派の試合も終わり、しばらくは試合がありません。コロナウィルスの拡大もあるので、気をつけながらの稽古です。

f:id:waga186:20210501212738j:plain

今週は体験の方が2名いらしていたので、基本を多く行います。

①体操・基本

体操・基本を多めに行います。

f:id:waga186:20210815182245j:plain

突きや受けの確認を行いつつ、立ち方やステップ、蹴り技の形などを確認します。

前蹴り回し蹴り、高い位置へのケリなど身体の使いかたを再確認してもらい、体験の方には蹴り方の基本を学んでもらいます。

 

②形(型) 撃砕第一、撃砕第二、サイファ、セーパイ

今回は体験の方以外は黒帯・茶帯のメンバーのみですので、黒帯は対戦形式のセーパイ、体験の方々は撃砕第一の形をやってもらいます。

f:id:waga186:20210417184048j:plain

黒・茶帯メンバーは、細かい点で他のメンバーの形を見ながら、修正ポイントを見つけてもらいたいですね。ただ握りが浅い、立ち方がぶれてる等の修正ポイントは早めにきっちりと修正して欲しいところです。

③防御と距離について

防御は基本的な捌き方の練習です。

f:id:waga186:20210529161718p:plain

今回は棒を使った目慣らしとしての防御の練習ですね。今日は人数も少なかったので、割と個々人を見ることができました。

大きく逃げ過ぎたり、反撃を入れる体勢をとっていない子も多くいたので、意識してやってもらいます。

今回はその上で、簡易ミット代わりにこの棒を利用した、中段蹴り、上段蹴り、上段裏回し蹴りの練習をします。

④打ち込み・ミット

f:id:waga186:20210815182313j:plain

今回のミットは、攻撃終わりの連続技についてです。蹴り終わりの足をもとに戻すのではなく、その場に落としてそこからの追撃に転じるパターンや蹴り技からの連続技のつなぎ方や足の置き場所をイメージしてもらいながらミット打ちを行います。

⑤組手

f:id:waga186:20210815182259j:plain

今回は行いませんでした。

⑥大人クラス

今回の大人クラスは、体験メンバーさんのみ参加です。

f:id:waga186:20210711230608p:plain

基本的な突き方や蹴り方を踏まえてミット打ちを行います。お一人は少年時代に空手をやっていたそうで、基本が出来ている動き方です。30年ぶりと言いつつも上段蹴りを普通に打てるのには驚きます。またもうひとりの方は、初めて体験したそうですが、ケリの軸足を回せたりと非凡な才能がありそうです。

 

編集担当W

2022年2月の稽古・練習日程 習志野台空手道クラブ

稽古日程(時間も)・稽古場所が変更になる場合があります。

必ず確認してください!!

 

【2月の稽古日程】

2月5日(土)

場所:習志野台公民館 第2集会室

09:30 〜 11:00 全体稽古クラス

11:00 〜 11:45 大人向け空手クラス

 

2月12日(土)

場所:②薬園台公民館 第1第2集会室

09:30 〜 11:00 全体稽古クラス

11:00 〜 11:45 大人向け空手クラス

 

月19日(土)

場所:習志野台公民館 第1第2集会室

09:30 〜 11:00 全体稽古クラス

11:00 〜 11:45 大人向け空手クラス

 

月20日(日)

場所:④船橋アリーナ 小会議室

打撃クラス(無料体験会)

体の使い方とフィットネスを目的とした打撃専用のクラスです。

※スパーリング等は行いません。

13:00〜14:45

無料体験・見学の問い合わせは

090−7189−8895

narashinodai_karate@outlook.com

 

2月26日(土)

場所:習志野台公民館 第1第2集会室

09:30 〜 11:00 全体稽古クラス

11:00 〜 11:45 大人向け空手クラス

 

【稽古時間】

09:30 〜 11:00 全体稽古クラス

11:00 〜 11:45 大人向け空手クラス

f:id:waga186:20210815182309j:plain

※大人向け空手クラスは、主に空手を通じての健康促進、トレーニングを目的としており、中学生以上が参加できます。また試合形式の組手は基本的に行いません。

 

【練習場所① 習志野台公民館

習志野台公民館|船橋市公式ホームページ

お車で来られる場合は、近くのコインパーキングをご利用ください。

最寄り駅:新京成・東葉高速鉄道「北習志野駅」徒歩12分

★上限660円のパーキングあり(提携スーパーで買い物すると70分無料)

【練習場所② 薬園台公民館】 

薬円台公民館|船橋市公式ホームページ

お車で来られる場合は、近くのコインパーキングをご利用ください。

新京成線薬園台駅下車 徒歩3分

京成・新京成バス薬園台駅入口・薬円台1丁目 バス停下車徒歩5分

【練習場所③ 高根台公民館】 

高根台公民館|船橋市公式ホームページ

お車で来られる場合は、近くのコインパーキングをご利用ください。

新京成線高根公団駅下車 徒歩2分

【練習場所④ 船橋アリーナ】 

船橋アリーナ

東葉高速線 船橋日大前駅 徒歩5分

駐車場は1回利用300円です。

【稽古日誌】2022年1月15日 大会前の組手主体の稽古

今週の「習志野台空手道クラブ」としての練習は、薬園台公民館を利用させていただきました。

 

参加者は男子3名、女子3名、男性1名、女性0名、体験0名のメンバーです。

 

明日は会派の大会(組手のみ)なので、大会用に組手の練習を多くしました。

f:id:waga186:20210501212738j:plain

普段の稽古ですと、どうしても時間がじっくりと取れないので、形を少しだけにして組手の稽古時間を今日だけは増やします。

①体操・基本

体操・基本は当然ながら省略できない部分ですが、若干時間を短めに行います。

f:id:waga186:20210815182245j:plain

とはいえ、やはり言いたくなっちゃいますね。突きだけでなく、受けも払いも腰をしっかりと使って力強く行ってもらいたいところですね。

 

②形(型) 撃砕第一、撃砕第二、サイファ、セーパイ

今回は基本形の撃砕第一のみを2回だけ行います。

f:id:waga186:20210417184048j:plain

基本型と言うことで、多くのメンバーがきっちりと打てますが、足の位置、微妙な動きなど注意して行ってもらいたいですね。

③防御と距離について

防御は基本的な捌き方の練習です。

f:id:waga186:20210529161718p:plain

今回は棒を使った目慣らしとしての防御の練習ですね。今日は人数も少なかったので、割と個々人を見ることができました。

大きく逃げ過ぎたり、反撃を入れる体勢をとっていない子も多くいたので、意識してやってもらいます。

今回はその上で、簡易ミット代わりにこの棒を利用した、中段蹴り、上段蹴り、上段裏回し蹴りの練習をします。

④打ち込み・ミット

f:id:waga186:20210815182313j:plain

ミットは今回は行いませんでした。

⑤組手

明日が試合の子が多いので、組手の練習を多めに取ります。

f:id:waga186:20210815182259j:plain

最初は大人チャンレンジとして、私と大人の参加者2名を相手にぐるぐると回ってもらいます。大人を相手にする理由は、技をダイナミックに出さないと距離が届かない事と工夫をしないと懐に入り込めないこと・つまり攻撃が出せないことです。

その後に試合形式の組手です。

審判が何故そのポイントを取らないのか、確実のポイントと曖昧なポイントの理由を踏まえて組手をしてもらいます。

⑥大人クラス

今回の大人クラスは、形の稽古です。

f:id:waga186:20210711230608p:plain

大人会員さんの参加者は、高校時代に空手部に所属していた方ですが、ブランクが20年近くあるということですので、昔と違っている部分などを一通り説明しました。

 

編集担当W

【稽古日誌】2022年1月8日 新年初稽古

今週の「習志野台空手道クラブ」としての練習は、薬園台公民館を利用させていただきました。

 

参加者は男子4名、女子3名、男性2名、女性1名、体験1名のメンバーです。

2022年の初稽古となります。

 

今年一年、怪我なく事故なく楽しく稽古したいものです。

f:id:waga186:20210501212738j:plain

いよいよ2022年、出稽古メンバーの6年生の黒帯の子どもたちは、今年の4月で中学に上がります。ひょっとしたらこの子達の稽古姿も残り僅かと思うと少し寂しいですね。

①体操・基本

初稽古ということもあり、基本の稽古時間を少し増やしました。

f:id:waga186:20210815182245j:plain

正しい突きの打ち方から受け、前蹴りまで基本の時間を少し多めに取りました。

1.5hの稽古時間で体操と基本だけで30分も経ってしまうので、全然時間が足りないですね。

 

②形(型) 撃砕第一、撃砕第二、サイファ、セーパイ

今回初稽古ということもあり全体として撃砕第一の練習を行います。

f:id:waga186:20210417184048j:plain

撃砕第二を行います。黒帯、緑帯はセーパイ、それ以外の人達は撃砕第二の形を打ちます。

③防御と距離について

防御は基本的な捌き方の練習です。

f:id:waga186:20210529161718p:plain

今回は防御は行いませんでしたが、距離を掴むために手に持ったタオル的なものを掴むという練習です。距離というよりは突きの正しいフォームを養い、素早く打ち込むための練習ではありますが、脇を開かずに突きのスピードを意識してもらう練習ですね。基本練習の延長です。

④打ち込み・ミット

f:id:waga186:20210815182313j:plain

打ち込みは、1回攻撃、2回攻撃、3回攻撃と攻撃回数を決めて打ち込みます。またテーマとして、得意技に磨きをかけるのか、苦手な技を敢えて使ってみるのか?そんな事を意識してもらいながら技を出してもらいます。

⑤組手

今回は行いませんでした。

f:id:waga186:20210815182259j:plain

今回は組手はなしです。

⑥大人クラス

今回の大人クラスは、ミット打ちです。

f:id:waga186:20210711230608p:plain

ミットを打ってもらうことも勿論、ミットを持ってもらう事も行いました。ミットを持つこと、指示を出すこともとても良い練習だと思います。ミット受けることは防御の感覚が身につきますし、ミットの指示は戦略性をよりイメージする必要が出るわけです。

 

新年の初稽古です。今年も良い年でありますように!

 

編集担当W

【稽古日誌】2021年12月25日 習志野台公民館での稽古

今週の「習志野台空手道クラブ」としての練習は、習志野台公民館を利用させていただきました。

 

コロナウィルス感染症については引き続き注意しながらの稽古です。

参加者は男子3名、女子3名、男性2名、女性1名、体験2名のメンバーです。

クリスマスの稽古で、今日が今年の最後の稽古、つまり稽古納めです。

 

空手向上を目指して稽古メニューを考えたいと思います。

f:id:waga186:20210501212738j:plain

今回はクリスマス企画を少し用意したので、普段の練習よりだいぶ短く行いました。稽古納めだけに今回に限り、、、です。

①体操・基本

普段どおりの体操と基本稽古ですね。

基本の立ち方、基本の動き方をしっかりと理解して貰う必要があります。

f:id:waga186:20210815182245j:plain

回数は多くは行いませんが、正しく身につけてもらいたい基本の動作、結局やり直しを含め数回は行ってしまいます。なんだかんだと全体時間の4分の1は基本になってしまいます。

 

②形(型) 撃砕第一、撃砕第二、サイファ、セーパイ

今回も全体として撃砕第二の練習です。

f:id:waga186:20210417184048j:plain

撃砕第二を行います。時間短縮で行いましたが、今一度基本型の動作をしっかりと行って欲しいです。特に立ち方は気にしてもらいたいですね。

③防御と距離について

防御は基本的な捌き方の練習です。

f:id:waga186:20210529161718p:plain

私が例の棒(ふわふわの棒)を持ち攻撃を受けてもらいます。攻撃を受けてから反撃する為の動き方を意識してもらいます。攻撃後の移動の一歩目で次の攻撃射程に入れるかどうかが勝負の分かれ目になると思います。

④打ち込み・ミット

f:id:waga186:20210815182313j:plain

今回はミット等は使わず、例のふわふわの棒をターゲットに蹴りの練習です。中段蹴り、上段蹴りをタイミングよく出す練習を行いました。

⑤組手

今回は行いませんでした。

f:id:waga186:20210815182259j:plain

今回は組手はなしです。

ということですが今日はクリスマス!

なので、ささやかなプレゼントを用意し、ゲームをしてもらいます。

ゲームは5秒キック!

スタートして5秒でキックをして、5秒に近い人が優勝というゲームです。

コレはコレで結構盛り上がるものです。シンプルですけどね。

⑥大人クラス

今回の大人クラスは、ミット打ちです。

f:id:waga186:20210711230608p:plain

今日は特にステップの練習を意識して行いました。

踏み込む前の細かいステップと間合いの詰め方についてをテーマに行いました。

間合いを掴むのって難しいですよね。

 

編集担当W

【稽古日誌】2021年12月18日 習志野台公民館での稽古

今週の「習志野台空手道クラブ」としての練習は、習志野台公民館を利用させていただきました。

 

コロナウィルス感染症については引き続き注意しながらの稽古です。

参加者は男子1名,女子3名、男性1名、女性1名、体験1名のメンバーです。

大会も重なったので出稽古メンバーが少なめです。

 

今月の稽古テーマは「スピード」です。

スピードの向上を目指して稽古メニューを考えたいと思います。

f:id:waga186:20210501212738j:plain

今回は参加メンバーが少なかったので、形と主に防御練習を行いました。しかしいつも思うのですが、1.5hという時間はあっという間過ぎて、かなり短く感じます。

①体操・基本

普段どおりの体操と基本稽古ですね。

基本の立ち方、基本の動き方をしっかりと理解して貰う必要があります。

f:id:waga186:20210815182245j:plain

基本稽古はいつもの通りに行いますが、呼吸とキレについて意識してやってもらいます。呼吸を使うことによって無駄な力が抜けて鋭い突きが打てます。

 

②形(型) 撃砕第一、撃砕第二、サイファ、セーパイ

今回は全体として撃砕第二の練習です。

f:id:waga186:20210417184048j:plain

年明けに大会に出場する子供たちも多いので、基本形を練習します。小学生の大会では決勝までは基本形となっており、決勝でようやく指定形が出てきますので、まずは基本形を徹底的に教えたいです。本当は形だけで一日終えても良いくらいですが、、、。

③防御と距離について

防御は基本的な捌き方の練習です。

f:id:waga186:20210529161718p:plain

私が例の棒(ふわふわの棒)を持ち攻撃を受けてもらいます。攻撃を受けてから反撃する為の動き方を意識してもらいます。攻撃後の移動の一歩目で次の攻撃射程に入れるかどうかが勝負の分かれ目になると思います。

④打ち込み・ミット

スピードのある蹴り技を磨きます。

f:id:waga186:20210815182313j:plain

今回はミットを持って蹴り技からのつなぎ技の練習です。前回如何に早くけれるのか?という練習を行いましたが、それと同様に蹴ってから次の動きを意識してやってもらいます。

⑤組手

今回は行いませんでした。

f:id:waga186:20210815182259j:plain

今回は組手はなしです。代わりに相手を交互に追い詰める練習を先生(私の師範)の息子さんが教えてくれました。一方が部屋の対角線上に攻め立て、もう一方が逆側に攻め立てる。受け側はひたすら後退しながら耐えるという練習です。

なるほどコレはステップを上手に使いながら、攻防の練習にもってこいだなと思います。実際の組手でその場にとどまっていることは殆どありませんので。

⑥大人クラス

今回の大人クラスは、スパーリング(軽めの組手)です。

f:id:waga186:20210711230608p:plain

大人会員さんには早めに黒帯を取得してもらい、指導の補助をお願いしたいのと個人的な趣味(自分の練習を兼ねて)上手になってもらいたいと考えております。

なので大人同士の組手をなるだけ実施して欲しいと思っています。

一方で怪我の可能性も高まるわけですから、試合前にガチ組手はなるだけやらない方針です。

 

編集担当W

【稽古日誌】2021年12月11日 薬園台公民館での稽古

今週の「習志野台空手道クラブ」としての練習は、薬園台公民館を利用させていただきました。

 

コロナウィルス感染症の緊急事態宣言の解除があったとしても、クラスターの発生なんて事にするわけにはいかないので、引き続き注意しながらの稽古です。

参加者は男子4名,女子2名、男性2名、女性1名、体験0名のメンバーです。

 

今月の稽古テーマは「スピード」です。

スピードの向上を目指して稽古メニューを考えたいと思います。

f:id:waga186:20210501212738j:plain

今回はといってもスピードアップのための練習というよりは、身体の使い方や目の錯覚などを用いた早く見せるためのコツというか、その辺りを稽古に取り入れたいと思います。

①体操・基本

普段どおりの体操と基本稽古ですね。

基本の立ち方、基本の動き方をしっかりと理解して貰う必要があります。

f:id:waga186:20210815182245j:plain

基本稽古はいつものとおりに行いますが、最近は四股立ちを一気に作る「瞬間四股立ち」をやっています。四股立ちがきれいに決まると上手だなと思いますので、コツを意識してやってもらいたいですね。

②形(型) 撃砕第一、撃砕第二、サイファ、セーパイ

今回は色帯メンバーと白帯メンバーに別れて練習です。

f:id:waga186:20210417184048j:plain

年明けに大会に出場する子供たちも多いので、今週も先週同様に試合形式の練習で基本型である撃砕第二の形を打ってもらいます。今回は動画を撮影してしっかりと自分の正しいポイントと正しくないポイントを意識してもらいます。

③防御と距離について

防御は基本的な捌き方の練習です。

f:id:waga186:20210529161718p:plain

今週はこちらの稽古は行わず。

④打ち込み・ミット

踏み込みを意識しつつの突きと蹴り技の基本です。

f:id:waga186:20210815182313j:plain

今回は中段蹴りを素早く打つためのコツをミットを使って行いました。最終的には私がミットを持って中段蹴りを素早やく私に当てた人が優勝という感じでの稽古。徐々にみんなフェイント使いだしたり、連打を仕掛けてみたり、自分なりの工夫をし始めました。コレが非常に重要だと思います。

⑤組手

自由組手を行います。

f:id:waga186:20210815182259j:plain

今回も自由組手を行いました。

人数もそんなに多くなかったのですが、黒帯の女子が参加するとやはりレベルが上がるのと、上手なくみては見本になりますね。逆に彼女たちにはキレイすぎる組手なので、もう少しずる賢く戦ってほしいな、、などとさらなる欲を言いたくなります。

⑥大人クラス

今回の大人クラスは、打ち込み系の練習です。

f:id:waga186:20210711230608p:plain

今回は先週に引き続き、踏み込みを含め先手を取る方法です。途中からは蹴り技の精度を上げる練習を行いました。

 

編集担当W